外から見ると紅葉がちょうど見頃を迎えた山のツバル、しかし、中は引っ越しの荷物でゴチャゴチャです。一刻も早く事務処理だけは進められるように事務所の机作りに取りかかります。
臨時のテント車庫の中には再生工事中に出てきた古材や端材が積み上げられています。ちょっと前までは、庭にブルーシートをかぶせられた状態で放置されていた材料ですが、使えそうなものを選別してここに積み上げるところまで、作業はどうにか進んでいます。しかし、使いたい材料が一番下にあったり・・・何を作るのにもいちいち山を壊して材料を出しての作業をしなくてはいけないのには閉口します。腰も痛いし・・・その内、棚を作って材料別に分類できるようにしたいものですね。
今日作るのは僕の妻が事務仕事に使うための机の脚。天板はネットオークションで仕入れた欅の一枚板を使うことになっています。比較的綺麗で味のある古材を何本か抜き出してきてみました。ここまででも、もうへとへとです(笑)。寸法をとって、材料を決定したらいよいよ工作開始です。今まではすべて手でノコギリを使って切っていたのですが、今回からは新兵器の導入です。
先日、都城に買い出しに行った帰り、リサイクルショップで見つけたスライドカッターです。新品だと5万円ほどもする工具が、中古で7000円!うーん、リサイクルショップって素敵ですね〜。このノコを使うと、垂直も水平も斜め45度も正確に切り出せます。切る際におが屑が出ますが、それは段ボールで受け止めて、バイオトイレで使用します。
事務棟2階、苦労して塗ったペンキとこれまた自分たちで貼ったタイルカーペット。ピカピカです。ちなみにカーペットもネットオークション。こちらも大安売りでした。このスペースに切り出した材を組み立てて机の完成です。
できあがりー♪ こう書くと簡単ですが、DIYも大変ですね。物を作るのが好きな達なのでこういう作業も楽しんでできる性格に感謝です。一般の机よりもかなり低い66cmの高さ。実は、このくらいがキーボードを使う態勢に適しています。首や肩への負担が少ないのです。機会があったらお試しください。
ちなみに左側に見える机は僕の作業机です。引越の前に現場に入っていた時に作りました。丸太の古材を使ったがっしりした足に、こちらもオークションで購入した欅の一枚板を載せています。木目が綺麗で、天板になにも載せたくないのですが、、、さっさとMACやプリンターなどをセットしてデスクワークもできる状態にしないと・・・
こんな具合です。景色も良くて良い仕事ができそうです。