稲刈り終了

10月22日・24日・25日・30日・31日、11月1日 と6日間に分けてのんびり進めた稲刈りも今日でようやく終了しました。最後は、一番最初に植えたのに、最後まで緑色の葉っぱをつけていた溜め池の田んぼの稲を刈りました。深水なので茎はごつくて背も高いのですが、分けつ数は10止まり。やはり日陰がちなので出来はいまいちの様子。

8mの竹竿4.5本分、4俵〜5俵程度は取れるでしょうか?でも、それだけあれば、僕の家族には充分です。

ちなみに去年は

圧倒的な差ですね〜・・・昨年はトラクターで代掻きして貰って、農協から苗を買ってきて、田植機で植えて貰いました。その後は、無肥料、無農薬で育てて手刈りで収穫しました。10年ほど放棄されていた田んぼだったので地力があり、見事な収穫となったようです。ただし、こんなに採れると、後が大変です。納屋がないので置くところもない、脱穀後の天日干しも大忙し・・・

今年は天気も良く、乾燥も順調に進んでいます。いったいどんな味がするお米になるのでしょうか?今から楽しみです。

コメントを残す