先週末の雨で制作が止まっていましたが、今日、五月晴れのもと、屋根を張り、床を張り、ついに完成しました。屋根の下地が少しゆがんでいましたが、まあまあの出来です。廃材でつくっているので、ピカピカの新築感もなくて良いですね!この薪小屋には、2012年1月に夫婦で割りまくった大量の薪をストックします。
これは割った直後の様子。まだ乾燥していないので僕と同じくらいの背丈がありました。ビニールをかけて雨に濡れないように養生して乾燥をすすめていました。
今日、周りのビニールと支えを外した途端に崩れ落ちてきた薪。乾燥が進んで嵩(かさ)が随分減っています。さて、これが全部新しい薪小屋におさまると良いのですが。明日から3日間で全部移さないとダメなのですが、果たしてどうなるかな〜・・・