石垣が崩れました、、、

東京で言えばゲリラ豪雨が降り続くのが南九州の梅雨です。毎年、どこかの崖が崩れ、人が死なないと梅雨が終わらないと揶揄されるほどです。今年はエルニーニョも発生しているようで、梅雨が長引きそうです。

ツバルの雨期も雨ばかりで辛いのですが、鹿児島の梅雨も同じです。しかし、雑草はどんどん伸びます。特に、この時期は蔦類がヒョロヒョロと伸び上がってきて、あっという間に木々に絡みついていきます。貴重な雨のやみ間をぬって、草の処理をしていた時に、以前、埋め立てて石垣を作った部分が、ドサーっと崩れてしまいました。

高さ1.5m、幅1m程度の範囲ですが、僕達にしてみれば大事故です。イノシシ侵入もそうですが、このように突発的にやらなければいけないことが飛び込んでくるのが田舎暮らし。スローライフは楽ではありません。

このまま放置して豪雨がきたら悲惨なことになりそうだったので、すべての予定を変更して、復旧作業にとりかかります。崩れた部分の石をどかし、砂利や土も取り除いて、写真のようなスペースを作ります。そこに石を一つ一つ積み上げていき、、、

半日ほどで復旧しました。以前よりは丈夫な石垣になったと思います。

コメントを残す