バカバカしい米騒動を脇目に、今年も自然農のお米作りを始めました。5月1日からパレットに種下ろしをして、ビニールシートで作ったプールで育苗すること約一ヶ月。苗は人差し指程度の大きさまで育ちました。
このまま放って置くと黄変してしまうので、田んぼの脇の池に移します。
その前に、今年2回目の草刈りをします。この草刈りの時給だけを考えても、稲作は赤字ですね。
多年草化をもくろんで、冬の間中、水の管理などをしてきましたが、水不足で冬期湛水ができず、多年草化はできませんでした。草刈り後の池に苗を移します。
プールはこんな感じです。屋根が高すぎて、日差しがきつく当たる場所の苗が根浮きしてしまったので、来年は屋根を低くする工夫が必要です。
車に積んで、4往復ほどで苗を移し替えました。
今年もしっかりした苗ができると良いな〜