コイン精米機

お米をスーパーで買っていたときには、コイン精米機の存在など知りえませんでした。関東でも少し田舎の方に行くと、このような精米機が道路沿いに設置してありますね。

山のツバルで行っているお米の頒布会では、注文がまとまったタイミングで車で30分ほどかかる、このコイン精米所に籾を持っていって、白米に精米してから発送します。

一般の農家さんは籾で一俵の単位でしか販売しません。いちいち、コイン精米所に来ていたら手間だし精米費もかかるので、嫌がるのは当然かと思います。山のツバルでは利益重視というよりも、自然農のお米を美味しく召し上がってほしい!ということを重視していますので、手間ですが小口の頒布会を続けています。

これは出来立ての最新型、外も中も綺麗で清潔!お米投入口にはシャッターが付いています。新機能です!(笑)

投入口の中もなにか複雑なことになっています。

籾を7種類に精米することができます。なんと、お釣りも出るという親切設計!

精米後のお米も綺麗で良い仕事をしてくれます。

ちなみに、籾から玄米にするコイン精米機は非常に珍しいので、山のツバルでは簡易型の籾摺り機を使用しています。

この機械はソーラーパワーだけで動くというすぐれものです。精米もできるのですが、使用前後の掃除に手間がかかるので、玄米を作るときだけに使用しています。

 

 

コメントを残す