バカバカしい米騒動を脇目に、今年も自然農のお米作りを始めました。5月1日からパレ … Read More
昨年は振るわなかったエンドウ豆、今年は順調に花をつけて、食べきれないほどの豆のさ … Read More
自然農のお米の育苗にはいくつかの方法があります。山のツバルでは育苗パレットで育て … Read More
昨年の稲刈りの際に、地面すれすれで稲刈りをせずに、株元を残す形で稲刈りをしました … Read More
2024年に自然農で作った「アサヒ」というお米の頒布会をしています。田んぼに水を … Read More
今年も生姜がたくさん収穫できました。 新生姜は皮が固くならないうちに、ペーストに … Read More
2020年以来、4年ぶりの自然農のお米作りです。自分たちの復習も兼ねて一覧にして … Read More