山のツバル
  • 山のツバルについて
  • 宿泊体験コース
  • お申し込み
山のツバル

古民家再生
米倉解体!

母屋の東側より激しく痛んでいたのが囲炉裏間の屋根です。特に米倉との取り合いの部分 … Read More

2010年3月18日
古民家再生
雨漏りももちろんあります。

床の水平を取りながら、建物の傾きを直す工事が着々と進んでいます。斜めになっている … Read More

2010年3月17日
古民家再生
工事は床を水平にするところから始まります。

2010年3月8日、いよいよ再生工事が始まりました。まずは母屋の床を水平に戻す工 … Read More

2010年3月14日
古民家再生
建物の由来

築80年の古民家、最初の建て主は獣医さんだったそうです。その獣医さんは、ここに家 … Read More

2009年11月27日
古民家再生
80年の歴史の重み

この建物は、古民家というくくりの中ではそんなに古い物ではないのですが、それ相応の … Read More

2009年11月26日
古民家再生
さらに気になる床下と天井裏

2009/11/25 古民家によらず、古い家を買う時に気になるのは床下の傷みです … Read More

2009年11月25日
古民家再生
なぜか気になる山の中の古民家

2009/11/20 2009年10月の初見を終えて、東京に戻り、日常の忙しさに … Read More

2009年11月17日

投稿ナビゲーション

1 … 92 93 94 95 96

© 2023 山のツバル by 特定非営利活動法人ツバル オーバービュー

  • 山のツバルについて
  • 宿泊体験コース
  • お申し込み